2019年10月01日

「ひとコマ・不逞期便」No.74

関西電力が原発マネー汚染。





  


Posted by kotota at 17:41Comments(0)1コマまんが原発

2019年09月06日

「ひとコマ・不逞期便」No.72

また、また、また同じ3人の顔ぶれか。




  


2019年09月01日

「ひとコマ・不逞期便」No.71

大量売れ残りの米国産トウモロコシの爆売り・爆買いのニュースを聞いて、チャップリンの「モダンタイムス」の一場面を思い出した。


  


2019年05月06日

「ひとコマ・不逞期便」No.66

「ひとコマ・不逞期便」No.66
ほりえもんロケット宇宙へ。





  


Posted by kotota at 15:01Comments(0)1コマまんが堀江

2019年03月21日

「ひとコマ・不逞期便」No.64

「ひとコマ・不逞期便」No.64
聖火トーチのお披露の陰で、竹田JOC会長辞任の真相はうやむやに。五輪霧中ってことか。




  


2019年03月20日

「ひとコマ・不逞期便」No.63

「ひとコマ・不逞期便」No.63
EU離脱に悪戦苦闘するメイ英首相。





  


2019年03月16日

「ひとコマ・不逞期便」No.61

「ひとコマ・不逞期便」No.61
はやぶさ2がリュウグウで探査中。どんな「玉手箱」を探し出すか楽しみだ。



  


2019年02月27日

「ひとコマ・不逞期便」No.60

「ひとコマ・不逞期便」No.60
沖縄の県民投票の結果を、ルネ・マグリット作「現実の感覚」に重ね合わせてみた。




  


2019年02月22日

「ひとコマ・不逞期便」No.59

「ひとコマ・不逞期便」No.59
はやぶさ2、リュウグウに「ピンポイントタッチダウン」着陸成功記念。







  


2019年02月21日

「ひとコマ・不逞期便」No.58

「ひとコマ・不逞期便」No.58
歪んだ政府統計。犯人はダリだ。




  


Posted by kotota at 18:18Comments(0)1コマまんが統計不正

2019年02月18日

「ひとコマ・不逞期便」No.57

「ひとコマ・不逞期便」No.57

総額6千億円超のイージス・アショア配備の理由は、安倍総理いわく「自宅から通えるから」。



  


2019年01月09日

「ひとコマ・不逞期便」No.54

「ひとコマ・不逞期便」No.54
コタツの季節







  


Posted by kotota at 18:01Comments(0)1コマまんが

2018年12月13日

「ひとコマ・不逞期便」No.53

本庶佑・教授のノーベル生理学・医学賞受賞記念。

2000年以降16人の日本人が科学系でノーベル賞を受賞しているが、現在は基礎科学の研究費が毎年削られており、今後はどうなっていくだろう。




  


Posted by kotota at 17:22Comments(0)1コマまんが本庶佑

2018年12月12日

「ひとコマ・不逞期便」No.52

河野太郎外相は12月11日の記者会見で、北方領土を巡るロシアとの交渉方針などを記者団から問われ、4回にわたって「次の質問をどうぞ」と回答を拒否したそうだ。

臨時国会でも「答弁を控える」と繰り返し、野党から批判を浴びていた。

同じ世襲3代目で現大臣の2人の太郎。どちらも、いろいろな意味で口害だらけ。





  


Posted by kotota at 18:23Comments(0)1コマまんが河野太郎

2018年12月06日

「ひとコマ・不逞期便」No.51

鹿児島県にいる外国人労働者は5,500人を超え、居住者は8,400人ほど。労働者のうち技能実習生は3,400人、留学生は350人近い。この2つの在留資格で、全体の67%を占めます。

本県が誇る、日本の食文化「だし」の元の「鰹節」。カツオ漁も鰹節製造も、外国人労働者抜きには成り立たなくなっています。

こうした現状を見れば、外国人労働者の労働環境はもとより暮らしの環境まで、じっくり議論をしないままでの入管法の改正強行はあり得ません。



  


2018年11月22日

「ひとコマ・不逞期便」No.50

桜田五輪大臣はPCを使わないから、自分ほどサイバーセキュリティ万全な議員はいないと、自信をもって担当大臣を引き受けたのにと思っているのではないだろうか。叩き上げ人間だから。




  


Posted by kotota at 16:39Comments(0)1コマまんが桜田大臣

2018年11月20日

「ひとコマ・不逞期便」No.49

カルロス・ゴーン氏はこんな語録を残しているが、検察の拘置所で自分の言葉とどう向き合っているだろうか。



  


2018年11月20日

「ひとコマ・不逞期便」No.48

片山さつき大臣の、看板は真っ白になったが、本人の行為の真っ黒状態は変わらず。



  


2018年10月15日

「ひとコマ・不逞期便」No.47

裁断されても億ションのままだったパンクシーの絵。



  


2018年08月04日

「ひとコマ・不逞期便」No.45

アマ・ボクシング界でも不祥事。スポーツ界に、何と不公正なことが多いことか。スポーツマンシップという言葉が一番似合わない業界のような気がする。





  


Posted by kotota at 13:16Comments(0)1コマまんが