2012年06月25日
ほっしゃん。

NHK-BSドラマ「恋愛検定」の恋愛の神様役の、ほっしゃん。。
。が二つ重なっているのは「ほっしゃん。」が芸名だから。
朝ドラ「カーネーション」から引き続き、NHKドラマの役者づいている。
私としては、「ウエットティシュ工場」のような芸を、もっと見せて欲しい。
Posted by kotota at
16:12
│Comments(0)
2012年06月09日
三浦しをん

「舟を編む」が今人気本の三浦しをん。
三浦本は、世間とちょっとずれた性格と営みをしている男達を描いた
「まほろ駅前多田便利軒」「月魚」「仏果を得ず」「神去なあなあ日常」と、
「私が語りはじめた彼は」「むかしのはなし」が本棚にある。
「神去なあなあ日常」だけが単行本で、あとは文庫だ。
「舟を編む」も早く文庫本が出ないかと待ち遠しい。
Posted by kotota at
18:56
│Comments(0)
2012年06月05日
5人の表現者-②
好きな本5冊を選んで展示していただけるイベントの、次の出展者が選んだ5人の似顔絵を描いた。
井上靖。「氷壁」「天平の甍」等の著者。芥川賞作家。

海音寺潮五郎。旧大口市出身。直木賞作家。「西郷隆盛 第1-14巻」の著者。

串田孫一。「山のパンセ」等の著者。

滝田ゆう。「寺島町奇譚」等を月刊漫画ガロに掲載した漫画家。

徳川夢声。活動写真(無声映画)の弁士。ユーモア小説やエッセイ等も執筆。

井上靖。「氷壁」「天平の甍」等の著者。芥川賞作家。

海音寺潮五郎。旧大口市出身。直木賞作家。「西郷隆盛 第1-14巻」の著者。

串田孫一。「山のパンセ」等の著者。

滝田ゆう。「寺島町奇譚」等を月刊漫画ガロに掲載した漫画家。

徳川夢声。活動写真(無声映画)の弁士。ユーモア小説やエッセイ等も執筆。

タグ :似顔絵
Posted by kotota at
19:24
│Comments(0)