2010年05月23日
澤地久枝

ノンフィクション作家の澤地久枝さん。
近頃、ようやく政府関係者も認め始めた、沖縄返還時の日米密約問題、いわゆる「西山事件」を綴った『密約』が有名。
「西山事件」は、私の学生時代に起きたので関心も高く、『密約』も発刊と同時に読んだ記憶がある。テレビドラマにもなった。
西山さんは毎日新聞記者。極秘電文の内容よりも、入手方法の「ひそかに情を通じ、これを利用して」の世論操作が大々的に行われた。
このこともあって、毎日新聞は事件から5年後に1回倒産した。何事にも一つの方向に熱病のようになびく国民性の恐ろしさを、改めて感じさせてくれた事件でもあった。
ニュースキャスターとしての毎日新聞記者が、最近「西山記者はすばらしかった」などと話している。しかし、それよりも「報道機関としてなぜ西山記者を守れなっかたのか」や「当時の世間の『狂気』」について語ることこそが、当時を現場で知る者の姿勢ではないかと思う。
タグ :似顔絵
Posted by kotota at
12:12
│Comments(0)
2010年05月22日
阿部寛

「下書き」シリ-ズから離れ、TRICKの映画を観に行ったので上田次郎役の阿部寛さん。
以前描いたものなので、『葉曼陀羅さあ日誌』からのリンクで来られた方は上田次郎面(づら)でなくてすみません。
タグ :似顔絵
Posted by kotota at
20:59
│Comments(0)
2010年05月15日
蓮舫

民主党の参議院議員、(斉藤)蓮舫さん。今年7月改選組で東京都選挙区から出馬2期目をめざす。と書けば、これは選挙の事前運動とみなされるか?
閑話休題(それはさておき)、「事業仕分け」の仕切りで話題になった「2位ではだめなのですか」をなぞって「2色ではだめなんですか」と描いてみた。
タグ :似顔絵
Posted by kotota at
15:36
│Comments(0)
2010年05月14日
武田鉄矢

この人の顔は、年を重ねるほど悪くなっているように思える。
それは、私が説教くさい人が嫌いなせいかもしれない。彼の「説教芸」が、若い時に比べ益々酷くなっているからであろう。
その原因は、母親・金八・龍馬といった他人のキャラでしか、話が出来なくなってしまったことが原因だと考える。
自分のことを自分の言葉で語れる鉄矢を見てみたいものだ。
と、私も説教しているようだが。
タグ :似顔絵
Posted by kotota at
19:59
│Comments(0)
2010年05月09日
田中優子
下書きから、イラストレイターで仕上げた。
まずは、田中優子さん。裕子はジュリーの奥さんの女優だが、この人は江戸文化の研究者です。
TBSの「サンデーモーニング」などに時々出演している。その時は、必ず和服なので似顔絵も和服姿で。

まずは、田中優子さん。裕子はジュリーの奥さんの女優だが、この人は江戸文化の研究者です。
TBSの「サンデーモーニング」などに時々出演している。その時は、必ず和服なので似顔絵も和服姿で。

タグ :似顔絵
Posted by kotota at
22:31
│Comments(0)
2010年05月08日
下書き
似顔絵の下書きを6点描いた。鉛筆のラフにペンを入れたもの。

田中優子さん。江戸文化の研究者。

龍馬気取りの、説教おじさん。

澤地久枝さん。作家、沖縄「密約」などのノンフィクションなども。

西川史子さん。結婚しても高ピーキャラのままでいてほしい。

蓮舫参議院議員。いつも勝負服を着ないとならず大変だ。

下地敏雄さん。福岡県内の学校の先生。TVバラエティ番組に出て、教育本も出す人気者に。
この下書きを元に、イラストレイターというソフトで、仕上げていく。たまには、このままフォトショップで色づけする場合も。

田中優子さん。江戸文化の研究者。

龍馬気取りの、説教おじさん。

澤地久枝さん。作家、沖縄「密約」などのノンフィクションなども。

西川史子さん。結婚しても高ピーキャラのままでいてほしい。

蓮舫参議院議員。いつも勝負服を着ないとならず大変だ。

下地敏雄さん。福岡県内の学校の先生。TVバラエティ番組に出て、教育本も出す人気者に。
この下書きを元に、イラストレイターというソフトで、仕上げていく。たまには、このままフォトショップで色づけする場合も。
タグ :似顔絵
Posted by kotota at
21:25
│Comments(0)