2010年06月20日

下地敏雄



TBS系列の『さんまのスーパーからくりTV』にGTO(グレート・ティーチャー・オネエ)として登場した下地先生。
だから、『からくりTV』を見ていない皆さんには、誰これ、な人でしょう。

福岡県の公立中学校の先生で、番組の中では子供や母親のお悩み相談に、オネエ言葉で答えています。
最近は「下地先生の教え」という本も出版し、売れ行きも好調のようです。

オネエキャラの男性は、私が子供の頃は「ノイズ」のように扱われていました。つまり「きらわれ者」でした。
音響や印刷の世界でも、「ノイズ」を無くすことが技術革新のように思われ、社会生活からも「ノイズ」が排除の対象でした。

しかし「ノイズ」のない物や社会のほうが、逆に歪んでいるじゃあないかな。

  
タグ :似顔絵


Posted by kotota at 16:16Comments(0)

2010年06月19日

大相撲



95年2月5日に掲載。

阪神大震災の余震に感心があり、関取は取り組み中もテレビ速報が気になっているかもと描いたもの。

今なら、「地震情報」を「野球速報」と書き換えただけで良いだろう。

残念、国技。品格とは。

  
タグ :一コマ


Posted by kotota at 15:51Comments(0)

2010年06月19日

西川史子



ルックスやお金のことでいつもの上から目線発言や、医師とも思えない西川コメントに、テレビに向かって吼えていらっしゃる方も多いと思います。嫌われ女性ベスト1にもよく選ばれます。

でもなんとなく、そんな(損な)キャラをあえて演じ、他のタレントとの差別化を狙っているようにも思えます。

そこがなおさらイヤという方も。

  
タグ :似顔絵


Posted by kotota at 10:46Comments(0)