2017年08月21日

カンブリアン・モンスター①

恐竜大好きな孫は、姿形の面白さから古生代カンブリア紀の生き物にも興味を示し始めた。

5億数千万年前のカンブリア紀に、突如として今日見られる動物の「原型」が爆発的に誕生した。

しかしその姿は、現生の動物たちからはとても想像できないような奇妙な姿態をしており、怪物的なものを連想させるため、俗にモンスターと呼ばれている。

近年、カンブリア紀の生物の化石の発掘が進み、復元図も正確に描けるようになった。

じぃじは孫用の「カンブリアンモンスター」図鑑、上・中・下・付録を描いた。

まず上巻。

表紙


2ページ


3ページ


4ページ


5ページ


6ページ


7ページ


8ページ



下は10秒ごとにページが開く、パラパラ図鑑になっている。




  


Posted by kotota at 15:33Comments(0)古生代

2017年08月21日

じぃじ絵本③

孫の疑問はまだまだ広がった。

「海と山だけの地球にどうやって生き物は生まれたの」。


表紙


2ページ


3ページ


4ページ


5ページ


6ページ


7ページ


8ページ



下は10秒ごとにページが開く、パラパラ絵本になっている。





  


Posted by kotota at 10:53Comments(0)絵本