2009年03月08日
ごっくん中川

最初に中川酩酊記者会見のニユース映像を見た時は、夜寝る間際だったため、自分の頭のほうが「もうろう」としているのかと疑ったほどでした。
でも、翌日の新聞なども大して騒いでおらず、やはり自分が寝ぼけていたのかと思いました。しかし、その後の一連の騒動となりました。
これは絵にしなければと、鉛筆をにぎりましたが、この関連で一番書きたかったのは「日本一」と中川氏に声援を送った夫人の姿でした。
夫人の顔が分からなかったので、次に笑撃的だった、隣席の日銀総裁のコップを鷲づかみにした中川氏の姿にしました。
タグ :似顔絵
Posted by kotota at
18:37
│Comments(0)
2009年03月08日
卒業

95年3月15日に掲載。
入学試験の合格発表や卒業式のニュースが流れる季節になりました。
卒業は楽しみとともに、なんとも切ない感情がこみ上げてきました。
これを描いた頃は、二人の娘の小学校や中学校の卒業を経験した頃でした。
そんなこともあり、私の作品としてはセンチメンタルなものになりました。
タグ :一コマ
Posted by kotota at
18:19
│Comments(0)
2009年03月08日
ひな祭り

時期遅れですが「ひな祭り」のお題で。
95年3月5日に掲載したもの。
これは阪神大震災で2月に、長田町の小学校に復興のボランティアに参加していたときに感じたアイデアを作品にしました。
小学校の職員室となりの空き部屋に、全国から届いた日常品、衣類から食料などがうず高く詰まれていました。
その部屋に寝袋を持ち込んで、10日間ほど寝泊りし近所の住民にそれらの品を「配給」する仕事でした。
まだ余震が続く日々でしたので、時々、深夜にグラッときて、校庭に部屋から逃げ出したことを思い出します。
タグ :一コマ
Posted by kotota at
18:11
│Comments(0)